クリスマスの楽しみといえば、やっぱりクリスマスケーキですよね。
もちろん私も毎年購入しています。
我が家は夫婦二人暮らしなので小さいサイズで良いのですが、小さめのホールケーキでも3,000円前後はかかってしまいます。
特にクリスマスパーティーをする訳でもなく、ただ夫婦でケーキを食べながらちょっぴりクリスマス感を味わうだけなので、日にちにはこだわらないからできるだけ安くケーキを購入したい!と思い、我が家では毎年12月25日に半額のクリスマスケーキを探して買っています。
実際に、
- 2019年はセブンイレブンで2,160円のケーキを半額の1,080円
- 2020年はスーパーで3,024円のケーキを半額の1,512円
- 2021年はセブンイレブンで3,996円のケーキを約4割引の2,430円
で購入しました。
そこで今回は12月25日にクリスマスケーキを半額で購入するために、実際に行ったコンビニやスーパーのケーキの販売状況や行った時間についてまとめたいと思います。
毎年10~20軒程の店舗を探しまわっていますので、半額クリスマスケーキの戦いに参戦したい方の参考になると嬉しいです。
目次
半額のクリスマスケーキを探すために行ったコンビニ・スーパーの一覧と値引き状況
12月25日に半額のクリスマスケーキを購入するために、実際に行ったコンビニやスーパーの一覧と、クリスマスケーキが値引きされているかどうかの結果を簡単にまとめます。
店舗 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
セブンイレブン | 約4割引 | 定価 | 3割引~半額 |
ローソン | 3割引 | 3割引 | 定価 |
ファミリーマート | ケーキなし | 定価 | ケーキなし |
デイリーヤマザキ | - | 予約のみ | - |
マックスバリュ九州 | ケーキなし | ケーキなし | 2割引 |
イオン九州 | ケーキなし | 定価 | 定価 |
エレナ | 定価 | 定価 | 定価 |
マルキョウ | ケーキなし | 2割引 | - |
ララコープ | 4割引 | 3割引~半額 | - |
まるたか | 3割引 | - | - |
フランソワ直売工場 | ケーキなし | ケーキなし | 定価 |
コンビニは異なる店舗に何店舗も行っていて、コンビニやスーパー併せて毎年10~20軒程のお店をまわっています。
それぞれのコンビニやスーパーへ行った時間・まわった店舗数・ホールケーキがあるかどうか・割引になっているかどうかなどについて、下で詳しくご紹介していきます。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキを探したお店①:セブンイレブン
【2021年】
行った店舗数:5店舗
時間:13時30分・14時20分・15時30分・16時・20時30分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキの販売状況は店舗により異なる
値引き:約4割引あり
【2020年】
行った店舗数:5店舗
時間:10時40分・11時10分・11時25分・15時50分・16時
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキの販売状況は店舗により異なる
値引き:なし
【2019年】
行った店舗数:2店舗
時間:15時30分・16時05分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもあり
値引き:3~4割引・半額あり
コンビニの中では毎年セブンイレブンが一番ホールケーキ・カットケーキの品揃えが充実しています。
2021年に行ったセブンイレブンは5店舗。
ホールケーキがなく、カットケーキだけしかない店舗もありました。
2021年は16時に行ったセブンイレブンで約4割引のホールケーキを購入しました。
実際に購入したケーキは下で詳しくご紹介しています。
2020年に行ったセブンイレブンは5店舗。
ほとんどの店舗にホールケーキは置かれていましたが、残念ながらどの店舗も値引きはされていませんでした。
2019年に行ったセブンイレブンは2店舗。
2店舗ともホールケーキが値引きされていました。
15時30分に行ったセブンイレブンで値引きされていたクリスマスケーキがこちらです。

【イタリア栗の濃厚モンブラン(5号)】
3,218円(税込)⇒割引後:2,138円
【苺のかまくらショートケーキ(5号)】
2,678円(税込)⇒割引後:1,598円
2種類のホールケーキが値引きされていましたが、半額にはいかずどちらも約3~4割引で売られていました。
今回は半額のクリスマスケーキを探していたので購入しませんでしたが、もしモンブランが半額になっていたら今回いろんなケーキを見た中で一番購入したいケーキでした。
次に16時05分に行った2店舗目のセブンイレブンでようやく半額のクリスマスケーキを見つけることができました。半額になっていたクリスマスケーキは2種類。
一つ目がこちらのケーキです。

小岩井農場 まきばの濃厚チーズタルト(5号)
3,456円(税込)⇒半額:1,728円
チーズケーキが好きなのでとても魅力的でしたが、半額になっても1,728円だとまだ少し高いように感じてしまい、こちらのケーキは断念しました。
二つ目がこちらのケーキです。

モロゾフ クリスマスいちごのチーズケーキ(5号)
2,160円(税込)⇒半額:1,080円
このケーキがなければ他のスーパーやコンビニにも行こうと思っていましたが、これを逃したらもう手頃なクリスマスケーキには出会えないのではないかと思ったので、2019年はこちらのケーキを購入。
実際に購入したケーキは下で詳しくご紹介しています。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキを探したお店②:ローソン
【2021年】
行った店舗数:5店舗
時間:13時40分・14時・14時15分・15時45分・20時
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキの販売状況は店舗により異なる
値引き:3割引あり
【2020年】
行った店舗数:5店舗
時間:11時・13時15分・15時35分・20時15分・20時30分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキの販売状況は店舗により異なる
値引き:3割引あり
【2019年】
行った店舗数:2店舗
時間:9時40分・15時
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもあり
値引き:なし
2021年に行ったローソンは5店舗。
ホールケーキがなく、カットケーキだけしかない店舗もありました。
一番遅い時間帯の20時に行った店舗でホールケーキが3割引になっていました。(在庫は1種類のみ)
2020年に行ったローソンは5店舗。
そのうち11時と15時35分に行った2店舗では、ホールケーキ・カットケーキどちらも3割引になっていました。


それ以外の時間に行った3店舗はホールケーキ自体がなく、カットケーキが数種類売られていましたが値引きはされていませんでした。
2019年に行ったローソンは2店舗。
どちらもホールケーキが数個置かれていましたが、値引きはされていませんでした。
クリスマスケーキではありませんが、デザートコーナーに置かれているシュークリームやエクレアなどが半額になっているものがあったので購入。
購入した商品がこちらです。

ふっくら生地のプチシュー13個
300円(税込)⇒半額:150円
コンビニでこのように半額になっている商品をあまり見たことがありませんでしたが、半額で買えるのであればお得ですね。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキを探したお店③:ファミリーマート
【2021年】
行った店舗数:3店舗
時間:13時10分・14時55分・15時50分
ケーキの販売状況:ホールケーキなし、カットケーキ数種類
値引き:なし
【2020年】
行った店舗数:1店舗
時間:11時20分
ケーキの販売状況:ホールケーキなし、カットケーキ3種類
値引き:なし
【2019年】
行った店舗数:1店舗
時間:9時20分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもなし
毎年ファミリーマートで共通していたことは、12月25日にクリスマスのホールケーキが売られていないということ。ファミリーマートは特別クリスマス感は感じられず、通常のデザートコーナーという感じでした。
2021年に行った3店舗も全てホールケーキはありませんでした。カットケーキが数種類置かれている店舗もありましたが、全くない店舗も。値引きもありません。
2020年はカットケーキが3種類だけ置かれていましたが、値引きはされていませんでした。ホールケーキはありません。
2019年はホールケーキ・カットケーキどちらもありませんでした。
半額のクリスマスケーキを探したお店④:デイリーヤマザキ
【2020年】
行った店舗数:1店舗
時間:10時50分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもなし
デイリーヤマザキではホールケーキ・カットケーキどちらも店頭には置かれていませんでした。店員さんに尋ねたところ、予約以外の当日のケーキは売っていないとのこと。
半額のクリスマスケーキを探したお店⑤:マックスバリュ九州
【2021年】
行った店舗数:1店舗
時間:14時
ケーキの販売状況:ホールケーキなし、カットケーキ約4種類
値引き:なし
【2020年】
行った店舗数:1店舗
時間:21時
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもなし
【2019年】
行った店舗数:1店舗
時間:9時30分
ケーキの販売状況:ホールケーキ数種類(10個程度)
値引き:2割引あり
14時に行きましたが、すでにホールケーキは一つも売られていませんでした。カットケーキが約4種類、全て値引きはされていませんでした。
2020年は行った時間が21時と遅かったせいか、ホールケーキ・カットケーキどちらもありませんでした。
2019年は数種類のホールケーキが全部で10個ほど売られていました。
半額になっているケーキはありませんでしたが、12月25日の朝9時30分とまだ早い時間帯だったにも関わらず、戦隊モノのキャラクターのホールケーキが2割引になっていました。
午前中の時間帯に行ったお店の中で、唯一クリスマスケーキの値引きがされていたのがマックスバリュ九州でした。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキを探したお店⑥:イオン九州
【2021年】
行った店舗数:1店舗
時間:20時10分
ケーキの販売状況:ホールケーキなし、カットケーキ数種類
値引き:なし
【2020年】
行った店舗数:1店舗
時間:20時40分
ケーキの販売状況:ホールケーキなし、カットケーキ数種類
値引き:なし
【2019年】
行った店舗数:1店舗
時間:10時10分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキあり
値引き:なし
私が利用しているイオンには洋菓子店が入っていますが、さすがに洋菓子店のケーキは割引はされていませんでした。今回ご紹介するのは食品売り場のケーキです。
2021年も行った時間が20時10分と遅かったせいか、ホールケーキは一つもありませんでした。カットケーキは数種類残っていましたが、値引きはされていませんでした。
2020年は行った時間が20時40分と遅かったせいか、ホールケーキはなくカットケーキが数種類残っていましたが、値引きはされていませんでした。
2019年は10時10分に行ったので、クリスマスケーキがたくさん並べてあり、ホールケーキ・カットケーキどちらも種類が豊富でした。
しかし半額のケーキは一つも売られていませんでした。賞味期限を確認してみると12月25日のケーキもちらほら置かれています。
そこで店員さんに「賞味期限が今日(12月25日)のケーキは値引きされないのか?」を尋ねてみました。イオンでは値引きされるとしても夕方~夜の時間帯、それまでは値引きされないということでした。
仕事帰りに寄られる方は、もしかしたら半額のクリスマスケーキに出会えるかもしれません。
半額のクリスマスケーキを探したお店⑦:エレナ
【2021年】
行った店舗数:2店舗
時間:14時35分・15時05分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキの販売状況は店舗により異なる
値引き:3割引あり
【2020年】
行った店舗数:2店舗
時間:13時30分・16時30分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキの販売状況は店舗により異なる
値引き:なし
【2019年】
行った店舗数:1店舗
時間:9時50分
ケーキの販売状況:ホールケーキが数個のみ
値引き:なし
2021年に行ったエレナは2店舗。
1店舗はホールケーキ・カットケーキどちらもあり、ホールケーキが3割引になっていました。もう1店舗はホールケーキのみ、値引きはされていませんでした。
2020年に行ったエレナは2店舗。
片方はホールケーキのみ、片方はカットケーキのみしかなく、どちらの店舗も値引きはされていませんでした。
2019年はホールケーキが数個ありましたが、値引きはされていませんでした。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキを探したお店⑧:マルキョウ
【2021年】
行った店舗数:1店舗
時間:14時30分
ケーキの販売状況:ホールケーキなし、カットケーキ6種類
値引き:なし
【2020年】
行った店舗数:1店舗
時間:16時30分
ケーキの販売状況:ホールケーキ2種類、カットケーキなし
値引き:2割引あり
2021年はホールケーキはなくカットケーキのみ、値引きはされていませんでした。
2020年はホールケーキが2種類・5個程度あり、2割引になっているものもありました。カットケーキはありませんでした。
半額のクリスマスケーキを探したお店⑨:ララコープ
【2021年】
行った店舗数:1店舗
時間:13時45分・16時30分・19時55分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもあり
値引き:2割引~4割引あり
【2020年】
行った店舗数:1店舗
時間:16時15分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもあり
値引き:3割引~半額あり
1店舗に3回行きました。
ララコープは他のコンビニやスーパーと比べるとホールケーキがたくさん置かれていて、比較的夜まで残っています。
13時45分に訪れた時にはホールケーキが5種類ほどあり、2割引でした。再度訪れた16時30分と19時55分には4割引になっていました。遅い時間の方がお得です。
普段ほとんど利用しないお店だったので2019年は行っていなかったのですが‥油断していました!
ホールケーキが10個ほどあり、ほとんどが3割引~半額になっていました。

2020年はララコープに決定!
実際に購入したケーキは下で詳しくご紹介しています。
半額のクリスマスケーキを探したお店⑩:フランソワ工場直売所
【2021年】
行った店舗数:1店舗
時間:15時25分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもなし
【2020年】
行った店舗数:1店舗
時間:10時30分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・カットケーキどちらもなし
【2019年】
行った店舗数:1店舗
時間:10時40分
ケーキの販売状況:小さめサイズのケーキあり
値引き:なし
こちらの直売所はフランソワの工場に隣接していて、パンを通常の価格よりも安く買うことができます。普段はケーキは置かれておらず、ロールケーキの切り落としが安く売られています。
2021年もパン以外のケーキは置かれていません。
2020年はパン以外のケーキは全く置かれていませんでした。
2019年は1~2人分くらいのサイズのクリスマスケーキ(ブッシュドノエル)が売られていました。元々の価格が安いこともあるので値引きはされていませんでしたが、安くケーキを買いたいという方にはおすすめです。
半額のクリスマスケーキを探したお店⑪:まるたか
【2021年】
行った店舗数:1店舗
行った時間:13時20分・16時15分・19時45分
ケーキの販売状況:ホールケーキ・ハーフサイズケーキあり
値引き:3割引
まるたかは長崎県で展開しているスーパーです。
1店舗に3回行きました。
ホールケーキが10種類以上、ハーフサイズのケーキも置かれていて、全体的に種類やサイズが豊富でした。
最初に行った13時20分の時点で3割引になっているケーキもあり、半額になることはなくそれ以降もずっと3割引のままでした。
スポンサーリンク
実際に購入したクリスマスケーキのご紹介
- 【2021年】セブンイレブンで3,996円のケーキを約4割引の2,430円で購入
- 【2020年】スーパーで3,024円のケーキを半額の1,512円で購入
- 【2019年】セブンイレブンで2,160円のケーキを半額の1,080円で購入
それでは、実際に購入したクリスマスケーキをご紹介していきます。
2021年に購入したクリスマスケーキ(セブンイレブン・約4割引)

モンブランノエル
3,996円(税込)⇒約4割引:2,430円
2021年12月25日の16時に行ったセブンイレブンで購入しました。
半額とはいかず約4割引での購入。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ監修のモンブランです。小ぶりの割に値段が高かったのでちょっと贅沢をしてしまいましたが、本格的でとても美味しかったです。
2020年に購入したクリスマスケーキ(ララコープ・半額)

スペシャルアソートケーキ
3,024円(税込)⇒半額:1,512円
2020年12月25日の16時15分に行ったララコープで購入しました。
2020年は満足のいく半額のクリスマスケーキを購入することができました。いろんな種類のケーキを味わえるのが嬉しいです。
2019年に購入したクリスマスケーキ(セブンイレブン・半額)

モロゾフ クリスマスいちごのチーズケーキ(5号)
2,160円(税込)⇒半額:1,080円
2019年12月25日の16時05分に行ったセブンイレブンで購入しました。
モロゾフの定番のチーズケーキにいちごのソースがたっぷりとかかっているケーキでした。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキは12月24日や12月26日にも売られている?
半額のクリスマスケーキは12月24日や12月26日にも買えるのかが気になったので、実際に見に行ってみました。
半額のクリスマスケーキは12月24日に買える?
2020年の12月24日に行った店舗と時間は下記の通りです。
店舗 | 時間 |
ローソン | 14時・20時 |
セブンイレブン | 15時 |
マルキョウ | 15時40分・20時45分 |
ファミリーマート | 19時50分 |
イオン九州 | 20時10分 |
ララコープ | 20時30分 |
エレナ | 20時40分 |
マックスバリュ九州 | 20時50分 |
12月25日と比べると、12月24日の方がホールケーキ・カットケーキともに種類は豊富にあるという印象でした。
しかしこれだけの店舗をまわりましたが、12月24日にクリスマスケーキが値引きされているお店は一切ありませんでした。全て定価での販売です。
半額のクリスマスケーキは12月26日もまだ売られている?
2019年の12月26日に行った店舗と時間は以下の通りです。
店舗 | 時間 |
セブンイレブン | 9時50分 |
エレナ | 10時30分 |
ファミリーマート | 12時 |
半額どころか、3店舗全てクリスマスケーキ自体がもう売られていませんでした。
もちろんお店や在庫の状況等によって異なるとは思いますが、
- 12月24日にはまだ値引きされていない
- 12月26日にはクリスマスケーキが売られていない
となると、半額のクリスマスケーキを購入したい場合は、12月25日の遅めの時間帯がベストだと考えます。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキはお得だったのか?【2019年の考察】
2019年に購入した半額のクリスマスケーキ「モロゾフ クリスマスいちごのチーズケーキ」。半額になって1,080円(税込)です。
ようやく見つけた半額のクリスマスケーキにテンションが上がってしまい、深く考えることもなく買ってしまいましたが、このケーキが半額になっても1,080円もするのかと家に帰って冷静に考えてしまいました。
そこでモロゾフの他のケーキの価格を調べることに。
モロゾフの定番商品が「デンマーククリームチーズケーキ」(直径約17cm)、価格は1,080円(税込)です。

【引用】モロゾフ公式HP
そして2020年迎春スイーツとして販売された「迎春あまおういちごのチーズケーキ」(直径約17cm)は1,620円(税込)でした。
使用されているいちごの種類こそ違うものの、今回購入した「クリスマスいちごのチーズケーキ」と迎春スイーツとして売られていた「あまおういちごのチーズケーキ」に関してはあまり変わらない商品なのではないかと思います。
しかし今回購入した「クリスマスいちごのチーズケーキ」の割引前の価格は2,160円(税込)。クリスマスの方が540円高いという結果でした。
クリスマス価格だからでしょうか?
コンビニ価格だから?
今回は焦って購入してしまいましたが、これだとあまりお得感がなかったかなと少し反省しています。
2019年の反省点をふまえ、2020年に購入したララコープの半額のクリスマスケーキはお得感もあって満足しています。
スポンサーリンク
半額のクリスマスケーキ まとめ
あまりお得ではなかったのではないか?という話になってしまいましたが、それでもやっぱり定価でクリスマスケーキを買うよりは、半額で買えるならとてもお得なので嬉しいです。
半額のクリスマスケーキを探してのまとめです。
- 12月25日の午前中はコンビニやスーパーではまだ半額になっていなかった
- 20~40%引はちらほら見かけたが、12月25日の夕方以降にならないと半額にはならないのかなという印象
- コンビニよりスーパーのケーキの方がお得感がある
- 半額のクリスマスケーキに出会うにはかなりの労力が必要
- 12月24日にクリスマスケーキが値引きされているお店は一切なかった
- 12月26日にはもうクリスマスケーキは売られていなかった
毎年かなりのコンビニやスーパーに足を運んで探していますが、実際半額のクリスマスケーキを見つけるのはけっこう大変です。
どうしても欲しい!という場合でなければ、半額のクリスマスケーキを見つけるためにお店に行くのではなく、行ったお店のクリスマスケーキが半額になっていたら買ってもいいかな、くらいのスタンスで行った方が良さそうです。
我が家は‥もちろん来年も探します!
半額のクリスマスケーキに興味のある方は、ぜひ一緒に参戦しましょう!
▼その他のお得情報もぜひご覧下さい!
【2022年最新】無料サンプル・応募者全員プレゼント・お得なキャンペーン情報まとめ【化粧品・コスメ】