イオン九州アプリは2023年6月1日よりイオンのトータルアプリ「iAEONアプリ」に移行されました。
イオン九州アプリで配信されていたクーポンやキャンペーンへの応募はiAEONアプリで利用可能です。iAEONアプリについては改めてご紹介したいと思います。
九州にお住まいの皆さん、イオン九州アプリは使っていますか?
イオン九州アプリは、2021年7月1日にリニューアルされて「イオン九州」「マックスバリュ九州」「ザ・ビッグ」「ホームワイド」の4つのグループ店舗で利用できるようになりました。
イオン九州アプリでは、店舗へ行くことで抽選でWAON POINTがもらえたり、アプリ限定のクーポンも充実しています。不定期で無料引換券が当たるキャンペーンが実施されることも。
今回はイオン九州アプリのお得な使い方についてご紹介していきます。
目次
イオン九州アプリについて

画像出典:イオン九州
2021年7月1日にリニューアルしたイオン九州アプリ。
これまではイオン九州の店舗でしか利用することができませんでしたが、リニューアルに伴い、
- イオン九州
- マックスバリュ九州
- ザ・ビッグ
- ホームワイド
の4つのグループ店舗で利用できるようになりました。
ちなみに本州で使える「イオンお買い物アプリ」は九州のイオンでは使うことができません。九州では「イオン九州アプリ」が必要となりますのでご注意下さい。
イオン九州アプリをお得に利用する方法
イオン九州アプリをお得に利用する方法は以下の3つです。
- チェックインすると抽選でWAON POINTがもらえる
- イオン九州アプリ限定のクーポンを使う
- ガッチャ!クーポンでお得なクーポンがもらえる
詳しくご紹介していきます。
イオン九州アプリをお得に利用する方法①:チェックインすると抽選でWAON POINTがもらえる

画像出典:イオン九州
イオン九州の店舗へ行くとチェックインができます。
チェックインでスロットマシーンを回すことができ、コインのピースを集めていきます。
1回のチェックインでたまるコインのピースは1~3ピース。ピースを10個集めるとメガガッチャ!を回すことができます。
メガガッチャ!では抽選で最低2WAON POINT、最大1,000WAON POINTがもらえます。
- チェックインは1日1回限り
- 端末の位置情報設定をONにする必要があります。
- スロットマシーンのピースの保有は最大3ヶ月まで
- 10ピース集めたあと24時間以内にメガガッチャ!を回して下さい。
- 10ピース集まった場合は、メガガッチャ!を回すまで次のチェックインができません。
スポンサーリンク
イオン九州アプリをお得に利用する方法②:イオン九州アプリ限定のクーポンを使う

画像出典:イオン九州
イオン九州アプリでは、食品や日用品などのさまざまなクーポンが配信されています。
クーポンの画面を商品と一緒にレジで見せるだけなので簡単に使えます。
自分がよく利用するお気に入り店舗を登録することで、お気に入り店舗だけの限定クーポンがもらえる場合も。
お買い物の前に、使いたいクーポンがないかチェックして下さいね!
イオン九州アプリをお得に利用する方法③:ガッチャ!クーポンでお得なクーポンがもらえる

画像出典:イオン九州
1日1回まわすことができるガッチャ。
「1,000円以上のお買い物で20円OFF」「1,500円以上のお買い物で50円OFF」といった当たりやすいものから、「3,000円以上のお買い物で1,000円OFF」という超レアなものまで、いろんなクーポンが当たります。

イオン九州、マックスバリュ九州、ザ・ビッグのガッチャと、ホームワイドのガッチャの2つに分かれており、利用できる店舗が異なりますのでご注意下さい。
スポンサーリンク
イオン九州アプリの便利な機能
イオン九州アプリには、お得に使えるクーポンだけでなく、イオン九州でのお買い物を便利にしてくれるさまざまな機能があります。
イオン九州アプリの便利な機能は以下の3つです。
- お気に入り店舗の登録ができる
- WAON POINTの確認ができる
- アプリ限定キャンペーンに応募できる
詳しくご紹介していきます。
イオン九州アプリの便利な機能①:お気に入り店舗の登録ができる

画像出典:イオン九州
イオン九州アプリでは、イオン九州、マックスバリュ九州、ザ・ビッグ、ホームワイドの4つのグループ店舗それぞれで1店舗ずつお気に入り店舗の登録ができます。
よく利用するお店をお気に入り店舗に登録することで、それぞれの店舗のお得情報や最新のお知らせをチェックできるようになります。
イオン九州アプリの便利な機能②:WAON POINTの確認ができる

画像出典:イオン九州
イオン九州アプリに登録すると、アプリ画面でWAON POINTの残高が確認できます。
上でご紹介したチェックインで回せるメガガッチャ!でWAON POINTが当たる場合もありますので、残高の確認をしておきましょう。
イオン九州アプリの便利な機能③:アプリ限定キャンペーンに応募できる

イオン九州アプリに登録すると、アプリ限定キャンペーンに応募することができます。
イオン九州アプリに登録しているカードを利用して対象商品を購入することで、簡単に応募ができるようになりました。
当選賞品もイオン九州アプリへ値引クーポンとして配信されます。
また、不定期で無料引換券が当たるキャンペーンが実施されることも。

実際に私も何度か当選しています。
スポンサーリンク
イオン九州アプリの登録方法
イオン九州アプリの登録方法は以下の通りです。

画像出典:イオン九州
イオン九州アプリの会員登録には、各種イオンカード・デビットカード・電子マネーWAON・モバイルWAON・イオン銀行キャッシュカード・WAON POINTカードのいずれかが必要です。
イオンJMBカード・JMB WAON・モバイルJMB WAONは対象外です。
イオン九州のチラシを見るなら「Shufoo!(シュフー)」がおすすめ
Shufoo!(シュフー)は、見たい地域のお店のチラシが無料で見放題のチラシ検索サイトです。
イオン九州アプリでもお気に入り登録をした店舗のチラシを見ることができますが、チラシを見るならシュフーがおすすめ。
シュフーはチラシを見るとポイントが貯まり、貯めたポイントで賞品が当たる抽選に応募ができます。
シュフーの詳しい内容については下の記事をご覧下さい。
スポンサーリンク
イオン九州アプリでお得にお買い物をする方法 まとめ
九州にお住まいの方でイオン九州、マックスバリュ九州、ザ・ビッグ、ホームワイドをよく利用される方はイオン九州アプリが便利です。
イオン九州アプリを活用してお得にお買い物をする方法をまとめます。
- お店へ行ったらチェックインを忘れない
- お買い物の前にクーポンをチェック
- ガッチャ!クーポンを毎日回す
- お気に入り店舗を登録してお得情報をチェック
- アプリ限定キャンペーンをチェック
クーポンやお得情報を上手に活用して節約につなげましょう。
▼九州エリアのお得なスーパーをご紹介
【長崎・佐賀のスーパー】エレナでお得にお買い物をする方法!曜日ごとの割引を押さえよう