普段から節約節約‥とケチケチしながら生活している我が家ですが、暮らしの中で使うものはこだわりを持って選んでいます。
- できる限り日本製のもの
- 値段に関わらず、質の良いもの
- 長く使えそうなもの
- シンプルで見た目が良いもの
というのが、私が選ぶ際の大きなポイント。
こちらの記事では、主婦の私が買ってよかったものをご紹介しています。
目次
買ってよかった「家電」
炊飯器(Panasonic Wおどり炊き)

パナソニックの炊飯器、Wおどり炊き(SR-VSX109)です。
結婚してからずっと高級炊飯器が欲しいと思っていたのですが、それまで使っていたIH炊飯器も特に問題なく使えていたので、なかなか買う決心がつかずに結婚して4年が経ってようやく購入しました。
結果、もっと早く買っておけば良かった。と思うくらい大満足しています。
こちらの炊飯器は「スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器」。これまで使っていたIH炊飯器と比べると断然ご飯が美味しく炊けます。
毎日のご飯がより楽しくなりました。
- とにかくご飯が美味しく炊ける
- お好みに合わせてかたさや食感の炊き分けができる
- 高級感のあるデザインでスタイリッシュ
コードレス掃除機(マキタ)

コードを差して、ゴロゴロと重たい本体を引きずりながらかけるキャニスター型の掃除機にプチストレスを感じていて、コードレスの掃除機を購入しました。
必要な時にスイッチ一つで掃除機をかけることができるので、掃除機を出すのが苦ではなくなりました。コンセントの抜き差しも必要ないので、掃除の時短にもなったと実感しています。
- コードレスで便利
- 軽くて扱いやすい
- 見た目がシンプル
- 購入しやすい価格
買ってよかった「キッチン用品」
包丁(和 NAGOMI)

これまではホームセンターで買える安価な包丁を使っていましたが、質の良い本格的な包丁が欲しくて購入しました。大きい方が三徳包丁、小さい方がペティナイフです。
和 NAGOMIの包丁は、日本一の刃物のまちとして有名な岐阜県関市にある三星刃物で作られています。一つ一つが職人さんの手作りというこだわり。
何より切れ味も抜群ですが、この高級感のある美しいフォルムもお気に入り。一生ものの包丁になりそうです。
- 切れ味が抜群
- 美しいフォルムで高級感がある
- いろんなラインナップがあり、セットで揃えることができる
- 購入時に無料研ぎ直し券がついてくる
ポリ袋エコホルダー(tower)

とても人気のある商品ですね。
山崎実業towerシリーズのポリ袋エコホルダーです。
towerシリーズの商品はどれもシンプルな白で、必要最小限ながらも機能性があるデザインがお気に入り。スタイリッシュで清潔感のあるお部屋に仕上がります。(白だけでなく黒もあります)
我が家はキッチンのシンクの中に三角コーナーなどは置いておらず、料理中に出る生ゴミは全てキッチン横に置いたこのポリ袋エコホルダーに捨てています。
三角コーナーを洗う必要もないので清潔を保つことができ、狭いキッチンスペースも有効に使えるので大活躍の商品です。
- 三角コーナー代わりになる
- 白でシンプルなデザイン
- ビニール袋をセットできる
- 小さそうに見えるが意外と入る
買ってよかった「日用品・雑貨」
ハンドシュレッダー(無印良品)

郵便物の破棄に大活躍しているのが無印良品のハンドシュレッダー。
とにかくシンプル。
個人情報は気になるけどわざわざシュレッダーを買うほどでもない、そもそも郵便物の量が多くないという方におすすめです。
- 必要最小限でコンパクト
- 家庭での個人情報の破棄には十分
主婦が買ってよかったもの まとめ
以上、主婦が買ってよかったものをご紹介しました。
こちらの記事は実際に「買って・使って良かった!」と思ったものをこれからも随時更新していきます。暮らしの質を上げてくれるおすすめのものばかりです。
皆さんも素敵なものに出会えますように。