九州にお住まいの皆さん、エコふぁみ使っていますか?
エコふぁみ(九州エコファミリー応援アプリ)は家庭で楽しみながら地球環境にやさしい活動に取り組むことができる九州7県公式の環境アプリです。
エコふぁみではエコ活動をすることでポイントが貯まり、貯めたポイントで九州の特産品が当たる抽選に参加できます。
実際に我が家ではこれまでに5回当選しています!
毎日のログインや簡単なエコチェック、毎月の光熱費の入力などでポイントが貯まるので、エコ活動とは言っても難しいことはありません。
九州にお住まいの方におすすめのアプリです。ぜひチェックしてみて下さいね。
目次
九州エコファミリー応援アプリ「エコふぁみ」について
エコふぁみ(九州エコファミリー応援アプリ)は、省エネ・省資源などの地球環境にやさしい活動に取り組むことができる九州7県公式の環境アプリです。
エコ活動に取り組むとポイントが貯まり、貯めたポイントで九州の特産品が当たる抽選に参加できます。
また協賛店舗でのエコふぁみの掲示で、割引やドリンク・デザートサービスなどの特典もあります。
日々のエコ活動でポイントを貯めて、抽選にチャレンジしましょう!
ポイントの貯め方は簡単なものばかりです。それでは、エコふぁみでのポイントの貯め方・使い方についてご紹介していきます。
エコふぁみのポイントの貯め方
エコふぁみのポイントの貯め方は以下の通りです。
- 毎日ログイン(1ポイント)
- 毎日エコチェック(1ポイント)
- エコ記録(10ポイント)
- エコふぁみ協賛店への来店(20ポイント)
- 快適な環境スポット(25ポイント)
- その他
順番にご紹介していきます。
エコふぁみのポイントを貯める方法①:毎日ログイン

エコふぁみにログインすると1日1ポイントがもらえます。
エコふぁみのポイントを貯める方法②:毎日エコチェック

毎日エコチェックで1日1ポイントがもらえます。
このエコチェックは毎日内容が変わり、エコにつながるプチ知識が出てきます。改めてエコについて考える良い機会になっています。
スポンサーリンク
エコふぁみのポイントを貯める方法③:エコ記録

エコ記録をすると、各項目の記録に対して月1回それぞれ10ポイントがもらえます。
- 電気
- ガス
- 水道
- ガソリン
- 灯油
- 可燃ごみ
それぞれの使用量を記録していきましょう。
エコふぁみのポイントを貯める方法④:エコふぁみ協賛店への来店

エコふぁみ協賛店への来店で20ポイントがもらえます。(同一店舗は月2回まで)
お出かけの際はエコふぁみ協賛店がないかチェックしてみて下さいね。
エコふぁみのポイントを貯める方法⑤:快適な環境スポット

快適な環境スポットへ行くと25ポイントがもらえます。(同一スポットは月1回まで)
我が家も実際に環境スポットに足を運んで、ポイントをもらっています。環境スポットは各県にたくさんあるので、お出かけの際にはぜひチェックしてみて下さいね。
エコふぁみのポイントを貯める方法⑥:その他
その他、以下の方法でもポイントが貯まります。
- エコイベントへの参加:50ポイント
- エコふぁみを紹介する(Twitter・LINE・Facebook):10ポイント(月3回まで)
- お知らせ閲覧:5ポイント(1配信1回まで)
- うちエコ診断の受診:50ポイント(年1回まで)
- アンケート回答:30ポイント
200ポイント貯まったら抽選に参加できます。
スポンサーリンク
エコふぁみのポイントの使い方:エコふぁみくじに参加しよう!

エコふぁみでは、貯めたポイントで九州の特産品が当たる抽選「エコふぁみくじ」に参加できます。
200ポイントにつき1回参加可能。
くじを引くとすぐに当落が分かります。

当選の場合はアタリの画面が!
賞品は何が送られてくるか分からないので、届いてからのお楽しみです。
エコふぁみでの当選品のご紹介
我が家はこれまでにエコふぁみで5回当選しています。
- はちべえトマトケチャップ(熊本県)
- 薬用湯の花(大分県)
- ドライフルーツ(宮崎県)
- 福太郎の逸品3点セット(福岡県)
- 九州パンケーキ+ティーバッグ2種(宮崎県・鹿児島県)
実際に当選した賞品をご紹介していきます。
エコふぁみでの当選品①:はちべえトマトケチャップ(熊本県)
エコふぁみでの当選品一つ目は、熊本県の特産品「はちべえトマトケチャップ」です。

当選賞品:はちべえトマトケチャップ
当選金額:1,510円
熊本県八代市で生まれたブランド、はちべえトマトが使われたケチャップ。
普段使っているケチャップとは違い、トマトの旨味が詰まっていて大人のトマトソースという感じ。瓶入りで高級感のあるケチャップでリピートしたいと思う商品でした。
エコふぁみでの当選品②:薬用湯の花(大分県)
エコふぁみでの当選品二つ目は、大分県の特産品「薬用湯の花」です。

当選賞品:薬用湯の花
当選金額:2,200円
大分県別府市明礬(みょうばん)温泉で作られている薬用湯の花は、自宅で湯の花を楽しめる入浴剤。自宅で温泉気分が味わえてリラックスできます。
エコふぁみでの当選品③:ドライフルーツ(宮崎県)
エコふぁみでの当選品三つ目は、宮崎県の特産品「ドライフルーツ」です。

当選賞品:ドライフルーツ2袋セット
当選金額:1,728円
九州産の食材が使われた砂糖不使用・無添加のドライフルーツ。宮崎ミックスと宮崎完熟マンゴーの2種類が入っていました。
エコふぁみでの当選品④:福太郎の逸品3点セット(福岡県)
エコふぁみでの当選品四つ目は、福岡県の特産品「福太郎の逸品3点セット」です。

当選賞品:福太郎の逸品3点セット
当選金額:1,620円
明太子やめんべいで有名な福太郎。博多鯛めし(めんたいこ入り)・博多鶏めし・博多からし高菜の3点が入っていました。
エコふぁみでの当選品⑤:九州パンケーキ&ティーバッグ2種(宮崎県・鹿児島県)
エコふぁみでの当選品五つ目は、宮崎県の特産品「九州パンケーキ」と鹿児島県の「ティーバッグ2種」です。

当選賞品:九州パンケーキ+ティーバッグ2種
当選金額:1,000円
九州パンケーキは九州産の素材だけで作られたパンケーキミックスです。プレーンと和紅茶の2種類、一緒に鹿児島県産のお茶のティーバッグが入っていました。
スポンサーリンク
九州エコファミリー応援アプリ「エコふぁみ」まとめ
今回は九州エコファミリー応援アプリ「エコふぁみ」についてご紹介させていただきました。
家庭での光熱費の記録やちょっとしたエコ活動をすることでポイントが貯まり、貯めたポイントで九州の特産品が当たる抽選に参加できるのが魅力!
エコについて改めて考える機会にもなり、良い取り組みだと思います。
九州にお住まいの方、ポイ活や懸賞が好きな方にはおすすめのアプリです。エコライフを楽しみながら豪華賞品をGETしましょう!
▼その他のお得情報もぜひご覧下さい!
▼九州エリアのお得なスーパーをご紹介!