当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おすすめ商品

豆板醤・甜麺醤・豆豉醤の3つの中華調味料を揃えたら料理が格段に美味しくなった

夫は麻婆豆腐が大好物です。

これまで、家で麻婆豆腐を作るときは麻婆豆腐の素を使っていました。

スーパーでお手頃に買えるものから、1個500円を超える高級なものまで、これまでに様々な麻婆豆腐の素を試してきましたが、これだ!という理想的な味に出会うことができませんでした。

テレビで見る本格中華料理屋さんの麻婆豆腐は本当に美味しそうに見えるのですが、お店の麻婆豆腐って何千円もして高いですよね‥。

それならもう家で麻婆豆腐を作るしかない!と意を決して、豆板醤・甜麺醤・豆豉醤の3種類の中華調味料を購入しました。

すると家でも本格的な麻婆豆腐が作れるようになっただけでなく、中華料理のレパートリーが増え、料理が格段と美味しくなったのです。

今回は購入した3種類の中華調味料と、まずはここからチャレンジしてほしいおすすめのレシピをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

本格的な料理が作れるおすすめの中華調味料3点

豆板醤・甜麺醤・豆豉醤

最初は麻婆豆腐を作るために購入した中華調味料。しかしそれ以外のレシピにも幅広く使うことができ、料理が格段とレベルアップしました。

今回購入したのはこちらの3種類。

  1. 豆板醤
  2. 甜麺醤
  3. 豆豉醤

豆板醤は四川料理でよく使われる発酵調味料で、そら豆と唐辛子を主原料に作られています。料理にピリッとした辛さとコクを与えてくれます。

甜麺醤は甘い味噌のこと。中華甘みそとも呼ばれていて、まろやかな甘みと独特な風味が特徴です。

 

豆豉醤は「豆豉(トウチ)」がペースト状にされているものを言います。豆豉は大豆や黒豆を発酵させたもの。豆の状態のものも探せばあったのかもしれませんが、使いこなせる自信がなかったので今回は豆豉醤を購入しました。

上記の中華調味料は全てユウキ食品(YOUKI)のものを購入しています。

ユウキ食品は世界の調味料を製造・販売されている会社。中華料理やエスニック料理など、普段はあまり馴染みのないような調味料も揃っています。

ユウキ食品の調味料を選んだのは本格的な調味料が揃っていて口コミが良かったこともありますが、一番の理由は「国内製造」という点です。安心して使うことができます。

スポンサーリンク

豆板醤・甜麺醤・豆豉醤を使ったおすすめ料理3選

上でご紹介した豆板醤・甜麺醤・豆豉醤の3つの中華調味料を使ったおすすめの料理をご紹介します。

私がおすすめする料理は以下の3つです。

  1. 麻婆豆腐
  2. 回鍋肉
  3. エビチリ

それでは詳しくご紹介していきます。

中華調味料を使ったおすすめの料理①:麻婆豆腐

麻婆豆腐

中華調味料を使ったおすすめの料理、一つ目は「麻婆豆腐」です。

ピヨ夫
ピヨ夫
何といっても、まずはそのために中華調味料を揃えたからね!

麻婆豆腐には、豆板醤・甜麺醤・豆豉醤の3種類全ての中華調味料を使います。

主な材料(二人分)
  • 豆腐 1丁
  • 豚ひき肉(他のお肉でもOK)100g
  • 長ネギ 1/2本
  • 油 適量
  • 唐辛子 適量
  • ニンニクチューブ 適量
  • しょうがチューブ 適量
  • 醤油 大さじ1/2、小さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • 酒 大さじ1
  • 豆板醤 大さじ1
  • 甜麺醤 大さじ1
  • 豆豉醤 大さじ1
  • 一味唐辛子 適量
  • 鶏ガラ中華スープ 100cc×2回
  • 水溶き片栗粉 適量
  • ラー油 適量

レシピはこちらを参考にしています。

【メシ通】「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた

作り方がとても細かく説明されていて、写真も豊富なのでとても参考になるレシピです。何より、本当に家で作ったとは思えないくらい本格的で美味しい麻婆豆腐を作ることができますよ。

このレシピを見て勉強になったポイントが3点あります。

  1. 豆腐は塩を入れたお湯でボイルして、豆腐の水分を抜く。冷めないように使用する直前にボイルする。
  2. 豆板醤は色や辛み、香りが出るように弱火でしっかりと炒める。
  3. 片栗粉はしっかりと焼いて火を通す。

片栗粉でとろみをつけたのに、しばらく経つと水っぽくなってしまうのは、片栗粉が生のままだからだそうです。生のままだとまた水に戻ってしまうので、しっかりと焼いて加熱する必要があります。

このポイントを押さえることで、美味しい麻婆豆腐が作れるようになりました。

ピヨ夫
ピヨ夫
水溶き片栗粉が水に戻らないようにする方法は本当に参考になりました!ぜひチェックしてみて下さいね!

スポンサーリンク

中華調味料を使ったおすすめの料理②:回鍋肉

回鍋肉

中華調味料を使ったおすすめの料理、二つ目は「回鍋肉」です。

回鍋肉もこれまでは素を使っていましたが、中華調味料を使うことで素を買う必要がなくなりました。

回鍋肉にも、豆板醤・甜麺醤・豆豉醤の3種類全ての中華調味料を使います。

主な材料(二人分)
  • 豚肉 100g
  • キャベツ 2~3枚
  • ピーマン 1個
  • 長ネギ 10cm
  • にんにく 1かけ
  • 豆板醤 適量
  • 甜麺醤 適量
  • 豆豉醤 適量
  • 油 適量
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 小さじ2
  • 水溶き片栗粉 適量
  • ラー油 適量

レシピはこちらを参考にしています。

【みんなのきょうの料理】陳さんちのホイコーロー

フライパン一つでパッとできるので、夕食作りに時間が取れない日のメニューに最適です。

中華調味料を使ったおすすめの料理③:エビチリ

エビチリ

中華調味料を使ったおすすめの料理、三つ目は「エビチリ」です。

エビマヨはよく作っていたのですが、豆板醤がないことを理由にエビチリにはなかなかチャレンジせずにいました。

エビチリには3種類のうち豆板醤のみ使います。

主な材料
  • エビ 15尾
  • 長ネギ 1/2~1本
  • 片栗粉 大さじ1
  • 油 適量
  • にんにく 1かけ
  • しょうが 適量
  • 豆板醤 適量
  • ケチャップ 大さじ3
  • 酒 大さじ1
  • ごま油 大さじ1/2
  • 砂糖 小さじ2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • 醤油 小さじ1
  • 水 大さじ4

レシピはこちらを参考にしています。

【cookpad】☆エビチリ☆簡単♪

エビの下処理は丁寧に行っていますが、我が家ではエビフライや海老の天ぷらなど、エビの尻尾をつけたままの料理の場合でも全て尻尾の殻を剥いてから料理をします。

揚げ物の際に尻尾に残っている水気で油はねをする心配もなく、殻を気にすることなく食べることができるのでおすすめですよ。

エビの尻尾まで綺麗に殻を剥く方法はこちら。

【cookpad】1,2,3で簡単♬えびの殻むき

スポンサーリンク

コチュジャンが仲間入りしました!

ユウキ食品のコチジャン

中華ではなく韓国の調味料ですが、豆板醤・甜麺醤・豆鼓醤に加えてコチュジャンを常備するようになりました。もちろんユウキ食品の商品です。

 

コチュジャンもまた料理の幅が広がって、欠かせない調味料になりました!

コチュジャンを使ったヤンニョムチキン

コチュジャンは、

  • プルコギ
  • ヤンニョムチキン
  • ビビンバ
  • ユッケジャンスープ
  • 炒め物

などの料理に使っています。

本格的な料理が作れるおすすめの中華調味料 まとめ

豆板醤・甜麺醤・豆豉醤の3種類の中華調味料を揃えたことで、献立のレパートリーが増え、料理が格段とレベルアップしました。

素を買う必要がないので節約にもつながり、味や量を自分好みに合わせて作ることができるのもおすすめのポイント。

ぜひ家で本格的な料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク