当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

節約術

私が家計簿をつけない4つの理由【家計簿をつけなくてもお金は貯まる】

「趣味は節約!」なんて言っておきながら、私は家計簿をつけていません。

結婚当初は家計簿をつけていた時期もあったのですが、面倒だから・続かなかったからといった理由ではなく、家計簿をつける意味を見出せずに自分で納得した上で家計簿をつけるのをやめました。

それでも我が家のお金の出入りは把握していますし、貯金もできています。

今回は私が家計簿をつけない理由を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

何のために家計簿をつけるのか?

結婚当初、半年くらい家計簿をつけていた時期がありました。

気合いを入れて家計簿を買い、食費・日用品・光熱費などを書く日々。

「そもそも何のために家計簿をつけているのか?」

最終的にたどり着いた疑問でした。

  • お金の出入りを把握するため?
  • 出費を見直して節約するため?
  • いくら貯金ができるかを知るため?

私がつける家計簿にはそんな目的がありませんでした。

家計簿は「つけること」が目的ではなく「つけた後」が肝心です

本来であれば家計簿で無駄な出費を見返したり、現状を把握して家計を改善することにつなげ、家計簿をつける最終的なゴールは「お金を貯める」ということにつなげなければならないと思っています。

しかし私は毎日家計簿をつけていても一切見返すこともなく、「家計簿をつけること」自体がゴールとなってしまい、家計簿はただお金の出入りを書いているだけのノートになってしまっていました。

ただ家計簿をつけるだけで、全く見返すこともない家計簿では意味がないと感じ、私は家計簿をつけるのをやめました。

私の場合は家計簿をつけていなくてもお金の出入りは把握していますし、貯金もきちんとできています

そのため私は家計簿をつけていません。

スポンサーリンク

家計簿をつけない4つの理由

私が家計簿をつけない理由は以下の4つです。

  1. 通帳でお金の出入りが把握できる
  2. 夫が現金を使う機会がほぼない
  3. 日頃から十分節約している
  4. 家計簿をつけないといけないというストレスからの解放

詳しくご紹介していきます。

家計簿をつけない理由①:通帳でお金の出入りが把握できる

家計簿をつけなくても、通帳が家計簿代わりになります

我が家では生活費は一つの口座にまとめて、基本的に通帳引き落としにしています。

電気・ガス・水道などの光熱費や、携帯料金などの通信費、クレジットカードや電子マネーの利用料金、夫の収入など、通帳を見れば項目ごとに記載されているので全て分かります。

唯一何に使ったかが明確に分からないのが、現金で支払う日々のやりくり費

最近はキャッシュレス化が進み、基本的にはクレジットカードや電子マネーを利用するので、現金で支払う機会はかなり減りました。

しかし、中にはクレジットカードや電子マネーが使えないお店もあります。そのような時だけ現金でお支払いをします。

現金で支払わなければならない場合のやりくり費に関しては細かな金額までは管理していませんが、我が家では現金でのお支払いに備えて使えるお金を定期的におろしており、手元のお金が少なくなってきたらまたある程度のお金をおろすというシステムにしています。

ピヨ夫
ピヨ夫
それでも現金はほとんど使いません!

貯金も必ず毎月○万円!と決めておらず、その月の残高と相談して貯金用口座に移します。貯金が多くなる月もあれば少なくなる月もあります。少しゆるい感じかもしれませんが、それでも十分貯金はできています。

このように、固定費(通帳引き落とし)とやりくり費(現金)は全て一つの口座で把握ができているので、同じことを家計簿に書く必要はないと思っています。

スポンサーリンク

家計簿をつけない理由②:夫が現金を使う機会がほぼない

我が家はお小遣い制ではありません。
夫のお財布に入れているお金が少なくなってきたら、お金を追加するシステムです。

とは言っても、夫が現金でお支払いをする機会がほとんどありません。

食費や日用品は私が購入しますし、休日のお出かけで使うお金も全て私のお財布からお支払いをします。

夫が現金を使うのは、仕事の途中で買う飲み物と、たまーに行く会社の人とのご飯代くらい。

ピヨ夫
ピヨ夫
どうせ友達いないけどさ。

そのため、やりくり費(現金)はほぼ私が使ったお金なのです。自分が使った分なので、何にいくら使ったかの把握がしやすい環境だと思います。

家計簿をつけない理由③:日頃から十分節約している

家計簿をつけていて、節約につながると思ったことがありません。

「先月は電気代が高かったから今月は気をつけないと!」「食費を使いすぎたから節約しよう!」という振り返りが私にはありません。それよりもまず家計簿を見返すことが一切ありませんでした。

それは日頃から節約を心がけていて、これ以上の節約はできないと思っているからです。

普段からケチケチしていると言っていいくらい節約しています。必要のないものは購入しないし、毎日お弁当や夜ご飯も手作りし、外食はたまのお出かけの時くらいです。

とは言っても、無理して節約しているわけではありません。

今は楽しんで節約ができていますが、さらに節約しようと思うと我慢しながら必死で節約に励まないといけなくなりそうなので、これ以上の節約はできないと思っています。

私の場合、家計簿をつけても節約にはつながりませんでした。

我が家の食費節約術

スポンサーリンク

家計簿をつけない理由④:家計簿をつけないといけないというストレスからの解放

家計簿をつけるのは一日ほんの数分程度だと思います。

しかし「レシートを取っておかないと」「今日はどこでいくら使った」「この出費はどの項目に当てはまるのか」などと、どうしても考えることが出てきます。

家計簿がないと、家計簿をつける日々の時間から解放されます。家計簿のことを考える時間、頭を使うことからも解放。

家計簿をつける時間を、他の時間にあてることができます。

家計簿をつけない理由 まとめ

これまで私が家計簿をつけていない理由を書いてきましたが、もちろん家計簿をきちんとつけて、活用されていらっしゃる方はすごいと思っています。

しかし、私には家計簿は向いていませんでした。

家計簿がなかなか続かない方、家計簿をつけるのが面倒だという方は思い切ってやめてみるのも一つの手です。

家計簿をつけていなくても通帳でお金の出入りは把握できますし、節約貯金という目的も達成できると思っています。

節約に欠かせないアプリ
スポンサーリンク