※マックスバリュ九州公式アプリは2021年12月31日(金)でサービスが終了しました。
新しくなったイオン九州アプリについては「イオン九州アプリのクーポンやチェックインでお得にお買い物をする方法」の記事でご紹介しています。
普段のお買い物はできるだけ節約したいですよね。
九州在住の方におすすめしたいのがマックスバリュ九州公式アプリ。
マックスバリュ九州のアプリは他のスーパー等のアプリと比べてもポイントやクーポンが充実していて、とてもお得なアプリです。
実際にアプリを使い始めてから約3年の間で6,860円分のクーポンを利用しました。
今回はマックスバリュ九州のアプリを活用してお得にお買い物をする方法をご紹介します。
マックスバリュ九州の店舗を利用されている方、食費を節約されたい方はぜひチェックしてみて下さいね。
目次
マックスバリュ九州公式アプリで節約する3つの方法

マックスバリュ九州公式アプリは2017年2月から始まったアプリです。
主な機能として、クーポン、スクラッチ、WEBショップ、チラシやカタログを閲覧できる機能などがあります。
アプリが始まってからすぐに会員登録をして、それ以来毎日欠かさずアプリを開いている私が実際に活用している節約方法が以下の3つです。
- マイルを貯めて節約
- 会員限定クーポンを利用して節約
- 無料クーポンをゲットして節約
この3つについて、詳しく説明していきます。
マックスバリュ九州公式アプリを使ってお得にお買い物をする方法①:マイルを貯めて節約
マックスバリュ九州公式アプリでは、スクラッチを削ることで「マイル」と呼ばれるポイントを貯めることができます。

スクラッチは1日1回削ることができ、1・5・10・30・50マイルのいずれかが必ず当たります。
貯まったマイルは店舗でのお買い物に利用することができます。1マイル=1円換算です。
- 30マイル→30円引き
- 50マイル→50円引き
- 100マイル→100円引き
上記3種類のクーポンが、総額500円以上のお買い物の際に利用できます。
このスクラッチはポイントを貯めるのが好きな方、コツコツ系が得意な方にはぜひおすすめです。
毎日すき間時間にスクラッチを削るだけ。
ほんの数秒で終わります。
実際に1ヶ月でどのくらいマイルを貯めることができるのか?貯めたマイル数を数ヶ月まとめてみました。こちらは私一人分のマイル数です。
1ヶ月で貯まったマイル数 | |
2020年4月 | 142 |
2020年3月 | 206 |
2020年2月 | 85 |
2020年1月 | 99 |
2019年12月 | 151 |
2019年11月 | 80 |
1マイルが当たる日がほとんどですが、5マイルは週に1回程度、10マイルは2週間に1回程度、30マイルは月に1回程度でしょうか。50マイルが当たるのはかなり稀でそれ以下の頻度です。
1マイルばかりだと聞くとあまり貯まらないように見えるかもしれませんが、毎日削っていると気がついたらマイルも貯まっていますよ。
マイルを最大限に利用するコツは夫婦・家族皆でアプリに登録し、毎日スクラッチを削りマイルを貯めること。人数が増えれば増えるほど、その分マイルを使うことができます。
我が家では夫婦二人とも登録しているので、二人分のマイルを利用しています。
スポンサーリンク
マックスバリュ九州公式アプリを使ってお得にお買い物をする方法②:会員限定クーポンを利用して節約
マックスバリュ九州のアプリではお買い物に使える「会員限定クーポン」が毎週配信されます。
クーポンのページを開くと、現在利用することができるクーポンを見ることができます。

クーポン対象商品は週替わり。
大体30円~100円引きのクーポンになっています。
ドリンクやお酒、調味料などいろんな値引きクーポンが配信されているので、お買い物前にチェックして欲しい商品がある場合は利用しましょう。
マックスバリュ九州公式アプリを使ってお得にお買い物をする方法③:無料クーポンをゲットして節約
マックスバリュ九州のアプリでは、無料クーポンが配信されたり、アンケートに回答すると無料クーポンがもらえることがあります。
アンケートは先着順のため、早めに回答しましょう。
2020年1月14日(火)に配信されたアンケートでは、19時配信で先着3,000名のアンケートが20時50分頃に人数が到達し終了していました。わずか2時間弱で3,000名到着なので、アンケート配信に気付いたらすぐ回答されることをおすすめします。
アンケート配信のお知らせはアプリのプッシュ通知で知らせてくれるので、見逃さないように注意が必要です。
スポンサーリンク
マックスバリュ九州公式アプリのクーポンの使い方
マックスバリュ九州でのクーポンの使い方と、利用時の注意事項をご説明します。
2021年2月24日(水)からクーポンの利用方法が変更となり、お会計時にアプリのクーポン画面をレジで掲示するだけで利用できるようになりました。
ハッピーゲートでのクーポン券の発券は終了していますのでご注意下さい。
クーポンの使い方
全てのクーポンは、お会計時にアプリのクーポン画面をレジで掲示するだけで利用することができます。
まずマックスバリュ九州公式アプリのトップページ中央あたりにある「タッチしてマイル交換」を開きます。

次に、30マイル・50マイル・100マイルの中から交換したいマイルを選び、タッチします。

タッチしたら次のページ最下部に「マイルをこのクーポンと交換する」というボタンが出てきますので、タッチしてバーコード画面を表示し、レジで掲示して下さい。

マイルでのお支払いは、たばこ・酒類・印紙・切手・商品券・ギフト券・プリペイドカード・手数料関連・医薬品・配送料金等サービス料・書籍・雑誌など、一部のお支払いには利用することができません。
会員限定クーポン・無料クーポンは、トップページの「クーポン」から使うことができます。

使いたいクーポンを選び、バーコード画面を表示し、レジで掲示して下さい。
クーポン利用時の注意事項
- バーコードは10分間のみ有効です。バーコード表示が10分以上経過した場合はクーポンを利用することができなくなりますのでご注意下さい。
- クーポン券にはそれぞれ有効期限があります。
スポンサーリンク
マックスバリュ九州公式アプリでこれまでに利用したクーポンの金額
私は2017年2月のアプリ開始から現在まで、毎日アプリを開いてスクラッチでマイルを貯め、クーポンも活用しています。
これまでに利用したクーポンはいくらになるのか?
詳しくご説明していきます。
2017年2月~2019年12月の間に利用したクーポンの金額
これまで実際に私が利用したクーポンの金額をご紹介します。
まずは2017年。
アプリが2月から始まったので、2017年2月~2017年12月の記録です。
2017年(2月利用開始) | ||
利用クーポン | 利用回数 | 金額 |
マイル(100マイル) | 7回 | 700円 |
無料クーポン | 17回 | 約1,700円相当 |
2017年 合計 | 24回 | 2,400円 |
2017年のクーポン利用金額は2,400円でした。
次に、2018年1月~2018年12月の記録です。
2018年 | ||
利用クーポン | 利用回数 | 金額 |
マイル(100マイル) | 19回 | 1,900円 |
無料クーポン | 1回 | 約100円相当 |
会員限定クーポン | 4回 | 400円 |
2018年 合計 | 24回 | 2,400円 |
2018年のクーポン利用金額も2,400円でした。
最後に2019年1月~2019年12月の記録です。
2019年 | ||
利用クーポン | 利用回数 | 金額 |
マイル(100マイル) | 11回 | 1,100円 |
無料クーポン | 5回 | 約500円相当 |
会員限定クーポン | 5回 | 460円 |
2019年 合計 | 21回 | 2,060円 |
2017年~2019年 合計 | 69回 | 6,860円 |
2019年のクーポン利用金額は2,060円でした。
アプリを使い始めた2017年2月から2019年12月までの約3年の間で69回、合計約6,860円分のクーポンを利用しました。
こちらは私が利用した金額で、夫の分も同じくらい利用しているので、上記の2倍くらい利用していることになります。
毎日ほんのちょっとアプリを開くだけでこれだけの節約になるので、お得としか言いようがありません!
他のスーパー等のアプリと比べても、こんなにお得なアプリはないと感じています。
スポンサーリンク
使ったクーポンのうち、無料クーポンはどのくらい?
上記の通り、約3年の間で利用したクーポンは69回、約6,860円分。
その内23回、約2,300円分は無料クーポンで引き換えたものです。
アプリが始まった2017年は頻繁に無料クーポンが配信されていて、欠かさずに引き換えていました。とてもお得だと感じていたのを覚えています。
現在は前よりも無料クーポンが少なくなってしまったので少し残念です。
しかし無料でもらえるというお得感はもちろんですが、自分ではなかなか購入する機会のない商品や知らなかった商品を試すことができるので、無料クーポンはとても参考になり助かっています。
マックスバリュ九州公式アプリでお得にお買い物をする方法 まとめ
マックスバリュ九州公式アプリは登録しておいて損はありません。九州在住の方はぜひ参加しましょう。
マックスバリュ九州公式アプリを最大限に活用するおすすめ方法のまとめです。
- 毎日スクラッチを忘れずに削り、貯まったマイルを活用すること
- 夫婦や家族皆で登録しよう
- 会員限定クーポン対象商品に購入する予定の商品がないかをチェックすること
- アンケートは配信されたらすぐに回答しよう
- 無料クーポンは忘れずに、早めに引き換えること
マイルやクーポンを上手に活用して節約につなげましょう。
マックスバリュ九州の店舗を利用する方は絶対おすすめするアプリです。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。